柴犬の留守番のしつけ



留守番の際にトラブルが起こるのは、愛犬と飼い主が
べったりしている生活をしてきたために起きた依存心が原因です。

柴犬は留守番の際に強い不安や恐怖を感じます。
その為、異状に吠えたり、家の中の物を噛み散らかしたりする事があります。

おとなしく留守番出来るようにする為には、外出の準備をしているところを
愛犬に見せてから、3分くらいの短い時間の外出に出掛けます。
これを何回か行い、 その後、少しずつ外出時間を増やして、
長時間の外出でも犬が家に一匹でいる事に慣れるようにしていきましょう。
留守番前にたっぷり散歩や運動をさせると、愛犬は留守番中
寝て過ごしてくれる為、従来よりも長い時間の留守番が可能になります


柴犬が留守番に慣れていない内や、いたずら盛りのうちに外出しなければ
ならないような場合はハウスやサークルに入れて出かけましょう。
中に飲み水とトイレを入れてあげれば短い時間の外出ならまず大丈夫でしょう。
また可能であれば、サークルを広く設置し、しっかりと固定し、運動できるスペースも作ります。
トイレトレーニングが済んでいない場合はサークル内前面に
トイレシーツを敷きます。慣れてきたら通常のトイレを設置すればOKです。

他にも、柴犬が退屈しないように、オモチャやガムを入れたり、
電気はつけっぱなしで出掛けたり、テレビやラジオを
つけっぱなしで出掛けるのも有効な手段です。

特に暑い日や寒い日はエアコンをつけたまま外出したり、
噛まれたくない家具や電気コードにはビタースプレーをかけます。

「帰ってくるからね。いい子にしてるんだよ?」といった外出の挨拶や
「ただいま。いい子にしてた?」といった帰宅時の挨拶は
飼い主の不在を強調させてしまうことになので止めてください。
特に何も言わず、特になにもせずに、自然にさりげなく家を出て、
いつの間にか戻ってるという状態を意識して行なってください。

また、帰宅時に柴犬が吠えていても落ち着くまで無視します。
他にも部屋が荒らされていたり、粗相があっても何の反応もしないで片付けましょう。
粗相や破損行為の後で叱っても効果はありません。
飼い主が反応してしまうと、柴犬は自分のしたことで
飼い主が構ってくれたと思い、 次も同じ事をして
飼い主の気を引こうとしてしまいます。


帰宅時、きちんとお留守番が出来ていたら
ご褒美をあげるなどしてうんと褒めてあげましょう。



関連情報1 「柴犬の食事の与え方・しつけ方
写真は理想的な手作りフードの例です。栄養バランスに気を使い、 乗っているおやつも犬用おやつてんねんの無添加の物を使用しています。 柴犬は雑食の為、食事も人間と同じ物で良いと思われてしまいますが、 これは大きな...  > 続きを読む
関連情報2 「柴犬の散歩のしつけ
散歩での排泄を習慣づけると外でしか排泄しない 犬になってしまいます。トイレは散歩の前に済ませましょう。 お散歩の際には持ちやすく、中身を整理しやすいバッグを用意し、 お散歩に必要な道具を入れて、自分だけの...  > 続きを読む